忍者ブログ
放置中のホームページ「MyType」のブログです。
カウンター
プロフィール
HN:
Gento
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1989/08/18
自己紹介:
放置中のホームページ「MyType」のブログです。
旧ブログはこちら

ネタの予定 自転車/バイク/鉄道/ゲームetc
最新コメント
[09/17 Gento]
[09/17 某K氏]
ブログ内検索
忍者アナライズ
20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4時ごろ、直江津あたりで目が覚めました。
すぐには寝付けなかったので、カメラを持ってうろうろ…
PR
駅に入ると、すでにホームや跨線橋には大勢のカメラを持った鉄道ファンが待機していました。
みなさんのお目当ては青森から上野へ向かう寝台特急あけぼの号。
三沢駅に着いたのが11時51分。
次の十和田観光電鉄の十和田市行きは13時ちょうど発までありません。

ところで、なぜ、わざわざ青森のこんなローカル線に乗りにやってきたのか。
実はこの鉄道、2012年3月を以って廃止が決定していたのです。

たびたび鉄道系ニュースサイトで名前を見聞きしていたことに加え、往復で利用する寝台列車たちと時を同じくして廃止されると知り、もう二度と乗れなくなる前に、どんな鉄道なのか気になって乗りに来たというわけです。

葬式鉄丸出しですが、お許しを。
ただ、「あの形式が廃車だー!ガヤガヤ!!!」みたいな気持ちではなく、地域から鉄道が消えるってどんな感じなんだろうと、ふと気になったのです。
たまたま、卒業論文でそれに近いテーマを扱っていたのもきっかけです。

閑話休題。
浅い眠りから覚めると午前6時。
寝なおすわけにもいかないし、せっかくなので朝風呂に入るため浴場へ。

露天のところにはお客が居なかったので、もう一度ヒバ浴槽独り占め。
だんだん海が明るくなっていく様子を見ながらのぼせるまで入ってました。
秋田駅のホームをうろうろしながら列車を撮影。
雪が積もった駅ってあんまり経験が無いので、次々やってくる列車全てが新鮮に感じます。
Copyright c MyType-Blog All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]