忍者ブログ
放置中のホームページ「MyType」のブログです。
カウンター
プロフィール
HN:
Gento
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1989/08/18
自己紹介:
放置中のホームページ「MyType」のブログです。
旧ブログはこちら

ネタの予定 自転車/バイク/鉄道/ゲームetc
最新コメント
[09/17 Gento]
[09/17 某K氏]
ブログ内検索
忍者アナライズ
20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

25日の朝、5時に起床してもそもそとコンビニで買い込んだ食料で朝食。
7時からチェックポイントが開くので、サンライズ糸山に向けて6時にホテルを出発。
DSC08014
ルートが不安だったので、Androidのgoogleマップを使って、胸ポケットから音声案内を聞きながら。

DSC08017
6時40分ごろサンライズ糸山に到着。
橋の通行料が半額になるサイクリングクーポン購入と、スタート地点のスタンプをもらって7時20分頃スタート。

DSC08020
来島海峡大橋への自転車・歩行者用ランプウェイ。

DSC08023
ランプウェイ中腹から橋を見る。

DSC08027
ランプウェイの上からの景色。ぐるーっとループしながら橋へ上がります。

DSC08031
2個目のチェックポイントは来島海峡大橋の上。7時46分頃通過。
3番目のチェックポイントは渡った先の大島 吉海サイクリングターミナル。7時54分頃通過。

DSC08039
4個目のスタンプを受けた大島 宮窪サイクリングターミナルあたり。8時25分頃通過。
今までになく快調なペースで快走。SPD+ドロップハンドルは楽ちんです。

DSC08044
伯方・大島大橋を渡る。橋の途中で5番目のチェックポイントを8時49分頃通過。

DSC08049
造船所の多い地域です。

DSC08051
伯方島マリンオアシスはかたに到着。6番目のチェックポイントを8時57分頃通過。
ここは風が強いので、倒しておくのがベストです。

DSC08054
渡ってきた方向を振り返る。

DSC08057
伯方島に来たらコレ、伯方の塩を使った塩ソフト。甘い中にほんのり塩味で塩分補給。美味い。
通常価格250円。前述のサイクリングクーポンに付属の割引券を使うと200円。

DSC08065
大三島へ渡る大三島橋。渡ったところにある7番目のチェックポイントを9時38分頃通過。

DSC08069
生口島へ渡る多々羅大橋。その手前に9番目のチェックポイントがあるけどスルー。
8番目のチェックポイントがある大三島 しまなみの駅 御島へ向かう。

DSC08071
天気も回復してきて、おだやかな海を右手に快走。

DSC08073
多々羅大橋に近づく。

DSC08077
2年前には無かったブルーライン。
広島側の主導で、しまなみ海道の自転車ルートを示すために引いたものだそうで、後に愛媛側も同調し、一本につながって現在に至るとのこと。

2012-03-25 10.31.12
8番目のチェックポイント 大三島 しなまみの駅 御島を10時33分頃通過。

2年前は今治から尾道へ向かう途中、ここへ向かうか迷いましたが、時間と体力を考えてスルーしました。
多々羅しまなみ公園からここまでは約5.6km強で、中間に峠があるため上り坂…坂が苦手なので辛い道のりでした。
スタンプラリーでは、大三島のチェックポイントは多々羅しまなみ公園か、このしまなみの駅御島のどちらか片方でOKなので回避可能ですが、果物をはじめ美味しそうなものがたくさん売られていたので、頑張って来る価値は充分あったかなぁと。

DSC08078
DSC08080
しまなみの駅 御島で販売されていた、地元産のみかんゼリー。
疲れた体に酸味が美味しい。160円で冷蔵販売。他に1袋5個入り790円もあり。
つぶの残ったプチプチした食感が良いです。おすすめ。

DSC08082
しまなみの駅 御島から多々羅しまなみ公園へ戻る途中で多々羅大橋を撮影。きれいな橋です。

2012-03-25 11.26.40
戻ってきて、9番目のチェックポイント 大三島 多々羅しまなみ公園を11時28分頃通過。
ここで昼食含めて1時間ほど休憩。

DSC08085
昼食は公園のレストランで、地元産の魚マハタを使ったマハタラーメン。
塩味とマハタの出汁が効いてて美味。他のマハタを使ったセットメニューより安めの1,000円。

DSC08091
マハタってこんなの!

DSC08093
マハタの解説

2012-03-25 12.03.51
多々羅しまなみ公園に来たらコレ。じゃこ天を揚げたてで出してくれます。
ほくほくプリプリで美味しい。150円。

DSC08098
多々羅しまなみ公園から海を望む。

DSC08105
しまなみの駅 御島のチェックポイントで「ご自由にお持ち帰りください」だった伊予柑。
小ぶりながら、甘くて美味しい。


DSC08100
多々羅大橋の石碑と愛馬。
12時30分ごろ出発して、橋の上で10番目のチェックポイントを12時46分頃に通過。


長いので、一旦終了。後編へ続く。
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright c MyType-Blog All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]