忍者ブログ
放置中のホームページ「MyType」のブログです。
カウンター
プロフィール
HN:
Gento
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1989/08/18
自己紹介:
放置中のホームページ「MyType」のブログです。
旧ブログはこちら

ネタの予定 自転車/バイク/鉄道/ゲームetc
最新コメント
[09/17 Gento]
[09/17 某K氏]
ブログ内検索
忍者アナライズ
04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

時間が取れたので、今年もモーターサイクルショーへ行ってきました。

昨年は怖気づいて試乗しませんでしたが、今年はむしろ試乗目当てで行ってきました。
せっかく大型二輪免許もとったことですし…(実は教習所に通ってました)

もちろん各メーカーの展示も見てきましたよ~。
少々長くなりますが、最後までお付き合いください。
PR
前々から鯖街道ってどんな道なんだろうと興味を持っていたんですが、
友人と予定が調整できたので、雪のシーズンになる前にバイクで走りに行ってきました。

今回もレンタルバイク京都中央さんでレンタル(早くも4回目ですねw)。

京都を出発して、左京区から鯖街道に入って、小浜市で昼食をとって、美山経由で右京区に帰ってくるルートです。
本当は小浜からおおい町の大飯原発まで行くつもりだったんですが、PR館や見学施設が休館中で、警備もピリピリしているそうなので断念しました。
先週の木曜日、宇治の南にある宇治田原近辺までツーリングに行ってきました。
宇治田原に野暮用があって、そのついでだったんですけどね。

今回もレンタルバイク京都中央さんを利用させてもらいました。
ほんの二週間前に、大学で最後の授業を終えたばかり。まだ雪の残る2月下旬。。
最後の授業が終わった後、ホンダ・ゼルビスに乗る某N氏にタンデムしてもらって、駅まで送ってもらったのが事の発端でした。

すでに二輪免許を取得して1年経っていたものの、乗れるバイク(祖父のホンダ・AF-18 Dio)は家からいなくなり、ペーパーライダーと化していました。
そんな中、初めてタンデムシートに載せてもらって、道路の上で風を切って走る感覚に大興奮し、なんとなく考えていたバイクで琵琶湖一周という計画を実行に移すことにしたのでした。

とはいえ、手元にバイクが無いため、どうしようかと考えていたところで地元のショップでレンタルバイクをやっていることを知りました。
しかも、料金が格安の原付二種クラスでミッションスポーツのヤマハ・YBR125が借りられるというので、レンタルバイク京都中央にてレンタルすることを決定。
原付二種は24時間で6,000円、車両補償1,000円を付けても7,000円。

次に、冬場のライディングということでジャケットやグローブが必要になるかなと思い、大学から一駅先の二りんかんにて、オリジナルブランドMOTORHEADのものを購入。
・グローブ MOTORHEAD MH-272-W1102 6,300円
・ジャケット MOTORHEAD M-4E 17,800円

次に、久しぶりにMT車に乗るということで練習しておこうと思い、京都府自動車練習場で小型二輪の教習を一コマ受講(平日一コマ3,500円)。
教習車はヤマハ・SR125という、好きな人は大喜びしそうなレアものジャメリカンでした。

同行してくださるベンリィ90乗りの某K氏と打ち合わせして、最低限のことを決めました。
・不慣れなので夜間走行はしない(どこかで一泊する)
・左回りだと、夜に立ち寄る湖西地域に格安の宿が無いため、右回りで長浜のネカフェに泊まる
去る2012年4月5日、就職も決まらず、卒業するだけしちゃった身でありながら、前々から計画していたことを実行に移すことに。
Copyright c MyType-Blog All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]